MENU

便秘と女性ホルモンには深い関係があります

女性にとって、女性ホルモンの働きは様々な影響を与えますが、便秘にも関係することがわかっています。生理前に便秘になりやすいのは、黄体ホルモンが活発に分泌されるためです。

目次

女性に便秘が多いのは女性ホルモンの影響

便秘は女性に多いことは広く知られています。女性に便秘が多い理由は、女性ホルモンの影響があるからです。

女性ホルモンは卵巣から分泌され、エストロゲンという卵胞ホルモンと、プロゲステロンという黄体ホルモンがあります。

卵胞ホルモン(エストロゲン)

卵胞ホルモンは、女性らしさを生み出す働きがあります。思春期を境に分泌量が増え、女性らしい体型を作ります。また、子宮の内膜を厚くして妊娠に備えたり、受精卵が着床するのを助ける働きがあり、卵を作るホルモンでもあります。

黄体ホルモン(プロゲステロン)

黄体ホルモンは、妊娠に備えるためのホルモンです。子宮内膜の状態を整えて受精卵が着床しやすいようにします。また、妊娠してからは、妊娠を安定して維持する働きをしています。

この黄体ホルモンが便秘に影響しています。

黄体ホルモンが分泌されると、体は自然に水分や塩分を活発に吸収するようになります。この働きによって大腸にある便の水分も腸壁から頻繁に吸収され、その結果、便が硬くなり、排便しにくくなって便秘になってしまうと考えられています。

生理前に便秘になりやすいのは、この黄体ホルモンが活発に分泌されるためです。

女性ホルモンによる便秘は病気ではありません

間違っていけないのは、女性ホルモンが原因で起こる便秘は病気ではありません

このような便秘の改善方法としては、なるべく薬は使わないようにし、食事療法やマッサージ、適度な運動などを定期的に行うようにします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次